英脳プログラム | 買って損?買って得?
【buy恩人】旧メインサイトを更新しつつ、そのまま復元致しました。
IQ-Strategy社の30日間英語脳育成プログラムとは全くの別物です。
お間違えの無いように!
現在は販売が終了となっており、販売元の会社のHPも削除され、存続しているのかどうかさえも不明です。
どうやら、かつての情報起業ブームの際にビジネスとされた類であったと判断できそうです。
そもそも、「サブリミナル効果」などという言葉を使うこと自体で最終的には、良くても並みの軽薄な臭いがしていたのですが、やはりということでしょう。
また、多くの自己啓発本に使われる「潜在意識」などという言葉を使うような類は、やはり胡散臭いとして避けた方が賢明だという教訓になるのではないでしょうか?
そもそも、学術的には心理学としてフロイトの「無意識」はあっても「潜在意識」などという言葉はない筈です。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 傾向と評価
全ての面で平均的な印象。
アンケート傾向は有名な割には伸びず平均ライン。 -4/27-
■評価・・・2010年4月27日
セッション数ではやや低迷しておりますが、これは【語学buy恩人】サイトがまだ弱いことが影響していると思われます。m(__)m
アンケート投票は、まだ6票しか頂けておりません。
今回は、「期待大」に1票増えましたが、有名な割には不本意な傾向を示しています。
一番評価が知りたいマニュアルの一つでしたが、母数が少ないですので、まだ何とも言えない状況です。
ただ、【buy恩人】が調査した範囲では、あまり評判は芳しくないようです。
「良かった!」と言う評価にはまだお目にかかりません。
私としては、初心者の英語脳のアプローチは、周波数だとか速度だとか言う前に、基本英語の音読繰り返しだと思いますので、ある程度の英語脳になった人向けではないかと感じています。
みなさまの体験投票をさらにお持ち申し上げております。
■アンケート結果・・・2010年4月27日
- 英脳プログラムで上達した!(実感) – 2 投票 –
- 英脳プログラム 期待大(予感) – 2 投票 – 前回より+1
- 英脳プログラム 期待薄!(予感) – 0 投票 –
- 英脳プログラムで上達せず!(実感) – 2 投票 –
本ページ、お役に立ちましたか?・・・
【語学buy恩人】よりのメッセージ
「英脳プログラム」は英語教材では常に1,2位を争うような人気の高い教材です。
脳科学者 茂木健一郎氏が脳を科学的に解明するBS日テレの「ニューロンの回廊」でも紹介されました。
「英脳プログラム」とは、右脳の眠っていた能力に働きかけ、潜在意識を最大限に高速活用することで、
英語への苦手意識や英語恐怖症を克服して英語をダイレクトに高速処理できるようになるだけでなく、英語で自己啓発しながら英語をマスターできるという手法ということのようです。
「潜在意識に働きかける」とはよく耳にする言葉ですね。
実は、【受験buy恩人】でアンケートアップしている【南極流『奇跡の勉強法』中卒のバカが京都大学に合格した奇跡の勉強法】のバックボーンも「潜在意識」です。
英語とは関係のない大学受験という分野での無料レポート「潜在意識の力で学習効率をドカンとアップさせる方法」を読んだのですが、何のことはなく単なる長期記憶に落とし込むことを「潜在意識」と言っているだけのことでした。
本書で謳っている「潜在意識」も、販売文を読まれると何のことはなく、これと同じだということがお分かりいただけると思います。
心理現象と記憶のメカニズムをゴチャ混ぜにし、すり替えたような表現になっています。
おそらく、それほど深い意図はなく、ただただ購買意欲を掻き立てる常套文句「潜在意識」という言葉を使えば売れると経営コンサルのセミナーかなんかで教わったのでしょう。
前述の無料レポートその内容に書かれていた執筆者の経験談も、成績の悪さに悩む学生たちには大いに希望を抱かせるであろうものでしたが、常識的には絶対にあり得ないと断言してもいいようなものでした。
こんなことがあり得るなら、本当に実力のある人に対して失礼であろうとすら思えるものでした。
このように、「潜在意識」なる言葉は自己啓発本やお悩み解消本にはイヤと言うほど飾られる言葉ですが、そのどれもが、ある意味、科学と言うよりも宗教に近いものを感じさせます。
なるほど、こちらの南極流と同様にビジネス色を強めており評価・評判を落としている感も見えます。
どうも、「潜在意識」なる言葉は神秘主義者に使われるというと言うより、商売人が「科学的」という名の下に、神秘主義に惹かれやすい消費者を罠にかけるトラップのような役目で使われることが多いようですね。
日本人は「英語」と聞いただけでアレルギー反応を起こします。
これって、「潜在意識」として苦手意識が染み付いてしまっているのです。
ここまでは異論はありません。
また、「好循環」と「悪循環」ってありますね。
勉強にしろ、出来る子はますます出来るようになりますし、出来ない子はますます出来なくなるのは世の常で、どこにでもある風景です。
実質的には、真ん中がないんです。
逆風の中では、どんな努力もたいていは虚しく終わる!
ノウハウ以前の問題の中に「好循環」と「悪循環」の分水嶺があるのです。
だから、【buy恩人】でも、ことあるごとにこのことを書いています。
そして、自力でできる方法は「自己暗示をかける」ことだということが持論です。
スピリチュアルな意味での「負の潜在意識」を克服する基本はこれでしょう。
抽象的な言葉だからと、授業をボーっと聞くように、無視しないでほしいのです。
【buy恩人】ガリレオ先生も、ただ自己暗示をかけ続けただけだそうです。
「英脳プログラム」では、自力で「自己暗示」をかけなさいということではなく、あなたがあなた自身に英語で語りかけることによって、英語に対しての潜在意識を活性化しようという仕掛けがプログラムとして採用されていると言われています。
もちろん、気持ちと方法論は相補的なものですから間違ってはいませんが、【buy恩人】としては明確に区別しながら相補完するべきではないかと考えます。
「英語を英語のまま理解する」最終状態に持っていけるかどうかは、「やはり実際に使ってみないと分からない」としか判断できない販売ページだと感じます。
皆さまの体験評価をいただければ幸いです。
みなさんが自分に合った教材を手にされて英語を我がものにされることを念じて止みません。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 概要
- 発売日
- 2008/4/30
- アンケートページ
- 2008/9/19アップ
- 販売価格(2010年4月27日現在)
- ベーシックパックCD版・DVD版:17,800円
パーフェクトパックCD版:21,800円
パーフェクトパックDVD版:25,800円
価格は変動している場合があります - 著作者
- 有限会社 アベット・コミュニケーションズ
- 販売元
- 有限会社 アベット・コミュニケーションズ(=著者)
- 内容
-
下記『教材構成』参照
内容は更新されている場合があります。特典内容とともに販売ページにてご確認ください
- 返金保証等
- 無し
英脳プログラム パーフェクトパック
■教材構成
- CD10枚 英脳プログラム 収録時間 約6時間
- イントロダクション 24:31 音声ファイル
- リラックス&イメージング法 41:59 音声ファイル
- 英脳潜在意識改革プログラム 69:53 音声ファイル
- 脳内反復セラピー方式英脳完成 33:15 音声ファイル
- 英脳リスニング 21:02 音声ファイル
- 高速マスター英単語(CD2枚) 1:43:04 音声ファイル
- 高速マスター英文フレーズⅠ(CD2枚) 1:50:42 音声ファイル
- CD6枚 高速マスター英単語Ⅰ英英プラス 収録時間 約6時間
- Part1 001-100 1:02:13 音声ファイル
- Part2 101-200 1:07:22 音声ファイル
- Part3 201-300 1:05:55 音声ファイル
- Part4 301-400 1:06:44 音声ファイル
- Part5 401-500 1:03:58 音声ファイル
- Part6 501-600 1:04;04 音声ファイル
- 英脳プログラム実践ガイドブック(テキスト・スクリプトつき)
- 【高速マスター英単語Ⅰ】 英英プラス テキストブック
- 英語マスターレベルチェック用IDとパスワード
英脳プログラム ベーシックパック
■教材構成
- CD10枚 英脳プログラム 収録時間 約6時間
- イントロダクション 24:31
- リラックス&イメージング法 41:59
- 英脳潜在意識改革プログラム 69:53
- 脳内反復セラピー方式英脳完成 33:15
- 英脳リスニング 21:02
- 高速マスター英単語(CD2枚) 1:43:04
- 高速マスター英文フレーズⅠ(CD2枚) 1:50:42
- 英脳プログラム実践ガイドブック(テキスト・スクリプトつき)
- 英語マスターレベルチェック用IDとパスワード
*CD-R メディアでお届けします。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 概要
それでは、「英脳プログラム」の特徴について抜粋してご紹介しておきましょう。
ここでは、大変興味深い提起をしますので、考えて結論が出るものでもありませんが、是非あなたも一緒に考えてみられませんか?
では、いきます。
1.日本語と英語の子音の違いと周波数の違いを克服
英語独特の周波数が最短で聞き取れるようになる
各言語にはそれぞれ、固有の周波数帯域があり、日本語の周波数帯域は、100Hz-1,500Hzであるのに対し、英語は、なんと2,000HZ-12,000HZという高周波で話されています。
(米語の場合は750Hz-3,000Hz位です。)
正直、この部分は自然科学系の私としては、直感的にも「はい、そうですか」とは、すぐには信じることができないものでした。
私も、学校ではネイティブの英語で授業を受けましたので、感覚的に英語の周波数が高いのは頷けましたが、ここまで違うという感覚はありませんでした。
確かに、例えば「th」と「su」の発音では、息がもれるところで周波数に差はかなりあることは想像に難くないのですが、周波数帯域が日本語と英語で全くオーバーラップしないなんて???
それに英語と米語で何故レンジがこんなに違うの?
本当に周波数の差で聞き取りに影響するものなの?
それじゃ、アメリカ人とイギリス人の会話は?
自分自身が音響に関して鈍感なこともあり、一体どこがこのデータを出しているの? と思い調査していきますと、このデータの源は日本トマティス株式会社村瀬邦子さんが社団法人 電子情報通信学会信学技報に発表した学術論文「母国語の違いによる音色知覚の差」であることが分かりました。
この論文の信憑性については、素人ではなかなか突詰めていくことができませんが、何か実感とそぐわない部分があるような気はしてしまいます。
音響に興味がありミキシングやサウンド編集機器やソフトを持っておられる方なら簡単な実験は出来そうですから、検証されてみるのも面白いでしょうね。
論文「母国語の違いによる音色知覚の差」は、日本トマティスのHPに掲載されていたのですが、現在は掲載されておらず、CiNiiの定額制で閲覧できるのみとなっています。
トマティス理論については、日本トマティスのHPや書籍などをご覧ください。
日本トマティスは、フランス人耳鼻咽喉科医アルフレッド・トマティス博士が唱えた学説「トマティス効果の生理学的、生理病理学的帰結」をベースとして、聴覚トレーニングやモーツアルト効果に代表されるリラクゼーションや出産における胎教環境作りなどのソリューションを展開している会社のようです。
パリ国立医学アカデミーで報告された学説だそうですから、権威はありますね。
このアンケートページは、本来日本トマティスのご紹介ではありませんが、ご興味があられましたら訪問されてみて下さい。
資料請求もできますし、説明会もあるようです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2. 音の時間差攻撃で英語の子音がおもしろいほど聞き取れるようになる
あなたの眠っている右脳に働きかけて活性化させ、英語の高周波帯域、左脳から入ってきていた不正確な発音の英語とその意味を正確な発音に上書きします。
右脳で英語を直感的にイメージしている間に左脳に超高速スピードの訳が聞こえてくるため、脳内の聴覚器官に刺激が加わり、右脳の眠っていた能力に働きかけます。
そして繰り返しているうちに音を英語のまま処理するようになってしまうのです。
雷が光って、やや遅れで雷鳴を耳にする。
この場合は光と音だけれど、「音の時間差攻撃」も、イメージとしてはこんな具合なのでしょうね?
何でもリピートすることが大切なのは分かりますし、脳の局在性や非対称性があることも分かりますが、「刑事の勘」ならぬ「自然科学系の勘」としては、仮説としては成立するかもしれないというところまでです。
神経科学者でも結論を出せていない右半球・左半球の機能・メカニズムが、どうしてここまで商売人には書けるのかという不思議でした。
3. 潜在意識を改革して英語力を最大限に向上
英脳暗示効果で潜在意識があなたを自然に英脳人間に養成
このように外国人の前で極度に緊張したり、萎縮したり、英語に対する恐怖心を抱いたり、また英語に対する自信を喪失してしまった原因はすべてあなたの潜在意識の中にべったりと張り付いているマイナスのイメージにあるのです。
この潜在意識にあるマイナスイメージをプラスに変えるのが英脳プログラムで行う英脳潜在意識改革CDです。
日本語ではなく、英語を使ってあなたがあなた自身に語りかけるのです。
英脳潜在意識改革CDではあなたがあなた自身に英語で語りかけるのです。これほど身になることは他にありません。
反復すればするだけあなたの意識が向上するのですから。
普通、「潜在意識」と言われればスピリチュアルな面をイメージしますが、ここではスピリチュアルな気持ちの面と長期記憶という能力面の両方に対して使われているようです。
日常的に、何気なく頭の中で考えていることをとりあえず英語で口に出してみるっていう習慣をつけることは、何よりも英語を上達させることに繋がるということは、「潜在意識」を持ち出すまでもなく極めて当然のことで、どんな真っ当な指導も結局はここに落ち着きます。
潜在意識改革を促進する要素とにはなり得ることも確かですが、ここのところをゴッチャに片づけてはいけないのではないでしょうか?
何でも英語で言うクセをつけていれば、実に合理的に知らぬ間に会話ができる結果を導いてくれることでしょう。
これを「潜在意識改革」と名付けることで何か凄いことのように見せたいということなのでしょう。
長くなりますので、以下は抜粋だけご紹介させていただきます。
4. 英語力向上と同時に英語で自己改革・自己啓発
サブリミナル効果による英語力向上と英語で自己啓発
更にバックに英語の高周波数帯域を強調したBGMをサブリミナル効果を利用して流しています。
英語を理解するために必要な高周波数帯域の音声が理解できるようになる訓練を高速で行います。
高周波BGMも右耳と左耳に時間差で聞こえてくるように開発されています。
サブリミナル効果とは、顕在意識には知覚されないけれども、潜在意識には届く特殊な刺激により潜在意識を活性化させるプログラミング手法です。
健在意識では認知できない早い速度、又は小さい音で意識に働きかけて、潜在意識を活性化することをいいます。
サブリミナル効果は、メッセージの含まれた音楽を聴いたり、ビデオを見たりするだけで潜在意識に働きかけることができるという特徴があります。
5. 超高速反復訓練で英単語と英文フレーズを強化
TOEIC頻出の英単語と英文フレーズを高速マスター
TOEIC試験に頻出する600個の英単語を簡単に覚えられる【高速マスター英単語Ⅰ】と日常会話及びTOEIC試験等で頻出する英文フレーズ200文を収録した【高速マスター英文フレーズ】CDで語彙力と表現力を向上させることができます。
日本語を介さず英語を身につけることの重要性は、他のマニュアルのアンケートページでもさかんに書いてきました。
英語が上達しないと悩みの方に100%共通しているのはこのことでしたね。
「英脳プログラム」は、そのための手法の一つの選択肢として位置づけることが出来るでしょう。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~の概略はこのあたりで止めておきましょう。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ アンケート
さあ!それでは、
■英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~
アンケート投票に進みましょう。
アベットコミュニケーションが提供する
「英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~」で
英語を英語のまま理解できるようになるの?
ネットの情報は大量だけれど、口込み情報ですらほとんど信用できない!
そこで、ずばり
「英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~」
・・・買って損?買って得?
- 真実の姿・真実の評価を収集するためにみなさまのご協力をお願い致します。
- 重複投票ははじかれますので、母数を多く取ることでさらに信頼性が増します。
- 「与える者、与えられるが如し」 の精神でよろしくお願い致します。
選んだ項目を選択してから【投票する】をポチっと押すだけです。
※公正を維持するために重複投票ははじかれます。
アンケート:「英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~」の評価は?
みなさまにお尋ねします。
「英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~」
アンケート結果ページは、【結果】から、いつでも閲覧できます。
お気軽にいらしてくださいね。
「買って損?買って得?」の判断材料にしていただけることと思います。
◆適齢期認証◆から詳細説明ページにご入場頂けます。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 適齢期認証
アンケート結果や総評を見て「おっ、こりゃいいかも?」と思ったら、検討するには適齢期!
「うぅーん?」と唸るようだったら、まだまだ不適齢期!
この下にある◆適齢期認証◆から
- 英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 詳細説明入場
- 【語学buy恩人】他のアンケート一覧
- 退出
のいずれかを選択して下さい。
退出をポチっと押すと、Yahooトップページにご案内します。
◆適齢期認証◆は、英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 詳細説明入場を押しても、ただ単に詳細ページが見れるというだけの遊び心ウィット認証です。
英脳プログラム ~英語を英語のまま理解する~ 詳細説明入場 販売終了 |
退出 | 【buy恩人】 アンケート一覧入場 |
---|
★本マニュアルには適齢期認証経由サービスがついています★
購入後のマイページで販売者特典を見落とさないようにしてくださいね。
少しでも参考にしていただければと心より願っております。
但し、本マニュアルの販売は終了しているようです。
従いまして、適齢期認証経由サービス対象外となります。
「買って損?買って得?」の【buy恩人】で、あなたの安心ネットライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません