司法書士試験 受験指導歴32年の実績
司法書士試験 受験指導歴32年の実績
驚異の受講生数は受験生からの信頼の証
受験指導歴32年実績
LECは1984年からこれまで32年の司法書士試験指導実績から全国で多くの上位合格者を輩出して参りました。
これまで培ってきた司法書士試験合格のための実績とノウハウは、 多くの司法書士受験生の支持を集めてきました。
LECの驚異の受講生数は、長年積み重ねてきた
実績と司法書士受験生のLECに対する信頼の証です。
司法書士試験を目指すあなた
ぜひLECで一緒に合格を目指してみませんか?
LECの司法書士講座が選ばれる4つの理由
1.受験生からの信頼の証。驚異の受講生数

司法書士受験指導32年 短期合格のノウハウは完璧!
LECは1984年からこれまで32年間司法書士受験に携わってきました。1986年の「15ヵ月合格講座」開始からは、30年となります。これまで培ってきた司法書士試験の合格のための指導方法は、多くの司法書士受験生の支持を集めてきました。LECの驚異の受講生数は、長年積み重ねてきた実績と司法書士受験生のLECに対する信頼の証です。
- ★LECの初学者向け講座は司法書士受験界の中でも多くの方からの支持を得ています。
- ★LECには長年の受験指導により蓄積された、正答率の高い分野や受験生の陥りやすい間違いなどに関する膨大なデータがあります。
- ★正答率の高い分野や受験生の陥りやすい間違いや試験傾向を徹底的に分析し、講義・テキストにて初学者の方にもわかりやすく提供しています。
司法書士試験は、相対的評価です。つまり「上位の何人が合格」という試験ですので、学習中でも、全国のライバルたちの中で自分がどの位置にいるかを知ることは非常に重要です。多くの受講生が受験するLECの模試なら、全国レベルで比較ができますので、受験生の中での位置が正確にわかります。それだけでなく、他の受験生と比べて弱点分野が明確となりますので、直前に補強すべき論点が見えてきます。
- 上記数値集計の内訳を見る
-
- ※上記数値は、下記を合計したものです。13年向け磯島式3ステージ実力養成講座52名、13年向け合格力完成(講義編&択一問題解析編)62名、13年向け司法書士スマート攻略講座150名、13年向け司法書士合格講座〈スピードマスター〉88名、13年向け司法書士合格講座〈秋生〉582名、13年向け司法書士合格講座〈春生〉1112名、13年向け司法書士速修合格講座268名、13年向け向け一発合格講座54名、13年向け新全日制本科講座118名、14年向け学べるデジタル
司法書士合格の泉講座45名、14年向け一発合格講座〈スピードマスター〉15名、14年向け司法書士3ステップ合格講座40名、14年向け司法書士スマート攻略講座234名、14年向け司法書士合格講座〈秋生〉567名、14年向け司法書士合格講座〈春生〉961名、14年向け新全日制本科講座109名、14年向け司法書士合格講座〈超短期〉27名、14年向け司法書士速修合格講座195名、14年向け一発合格講座38名、14年向け職人木村の技テク合格必勝講座34名、15年向け司法書士合格講座〈秋生〉395名、15年向け司法書士合格講座〈春生〉779名、15年向け新全日制本科講座
101名、15年向け司法書士速修合格講座147名、15年向け一発合格講座8名、15年向け一発合格講座〈スマート攻略〉1名 - ※複数の講座をお申込の方は、いずれか1つの講座で1名として算出しています。
- ※複数年度の講座をお申込みの方は、最も古い年度の講座で1名として算出しています。
- ※科目別申込者は除いています。
- ※上記数値の集計期間は、2010年7月1日~2015年7月1日です。
- ※上記数値は、下記を合計したものです。13年向け磯島式3ステージ実力養成講座52名、13年向け合格力完成(講義編&択一問題解析編)62名、13年向け司法書士スマート攻略講座150名、13年向け司法書士合格講座〈スピードマスター〉88名、13年向け司法書士合格講座〈秋生〉582名、13年向け司法書士合格講座〈春生〉1112名、13年向け司法書士速修合格講座268名、13年向け向け一発合格講座54名、13年向け新全日制本科講座118名、14年向け学べるデジタル
2.全国で上位合格者を多数輩出!だから、LECではじめるべき!
一発合格、2016年度筆記総合1位合格
樋田 早紀さん:24歳
- 受験回数
- 1回
- 出身大学・学部
- 神奈川大学 人間科学部人間科学科
- 受講講座
- 2016年新15ヵ月合格コース<春生>
私がLECを選んだ理由
受付の方、講座の説明をしてくださった方の温かい対応があったからからこそ、「LECでがんばろう」、そう思えました。
新15ヵ月合格コースは、先々までスケジュールが組まれていることにより、自宅で学習するにあたっての指針にすることができました。ブレークスルーテキストは、十分な余白が設けてあるため書き込みをしやすく、自分だけのテキストを作ることができました。
また、数あるフォローアップ制度の中で、特に良かったと思うのがインターネットフォロー制度です。法律の知識が殆どなかった私は、質問をするにも上手く言語化できないことが多々ありました。そこで、じっくり考えながら質問をすることができるインターネットフォロー制度がとても役に立ちました。
樋田さんインタビュー 筆記試験総合1位合格ができた理由(再生時間約30分)
平成28年本試験での総合1位・一発合格者の学習方法やモチベーションの維持、直前期の過ごし方など、佐々木講師によるインタビュー形式でご紹介しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません